こんにちは!
横浜市港南区の、港南台駅徒歩6分の好立地で、ジムを営業させていただいております、
パーソナルジム D-Buddy代表 坂田です!
今回は、パーソナルジム D-Buddy港南台店でダイエットを成功された方がどんな事をしたのかというテーマで記事にまとめさせていただきました😊
『パーソナルジムに興味があるけど、どんな事をするのか分からない。』
『パーソナルジムに通って本当に効果が出るのか不安。』
『パーソナルジムはつらい食事制限がありそうで自信がない。』
などなど、いざパーソナルジムに行ってみようと思っても疑問や不安があり一歩踏み出せないという方もいらっしゃると思います。
そのような不安を解消し、納得してご利用いただけるように無料体験のご用意もございますが、その前にどんな内容かイメージしたいという方の為にダイエットを成功されたお客様の体験談をまとめさせていただきました!
この記事を読んでいただきパーソナルジムD-Buddy 港南台店でどのようなダイエットが行われているのか少しでも具体的にイメージしていただければと思います🤲
無料体験&カウンセリング
今回ご紹介させていただくお客様は、無料体験&カウンセリングをお申し込みいただきました!
無料体験&カウンセリング
目安時間:50分程度
カウンセリング
🕕15~20分程度
まずは、普段の生活習慣、食生活、運動習慣や運動経験の有無を確認させていただきました。
上記の内容を確認後、具体的な目標を教えていただきます。
今回のお客様の目標は、こんな感じでした。
『週に1~2回の飲み会は外せないけれど、とにかく体を引き締めたい』
『スポーツをしているので、昔のように動けるようになりたい。』
無料体験トレーニング
🕕15~20分程度
カウンセリングでお話いただいた目標を基に、オススメのトレーニングをご提案させていただきました。
先ずは、体重&体脂肪を落とさないといけないのと、バレーボールをやられているとのことでしたので、スポーツ的な強化も意識して、下記のメニューをご体験いただきました!
・スクワット
・ベンチプレス
ご入会手続き
🕕10~15分程度
無料体験&カウンセリング終了後に、コースのご案内をさせていただき、【8回チケットコース】+【LINE食事管理(4週間)】にてご契約いただきました。
体験トレーニング後、内容にご満足いただき、ご納得の上でご入会を決めていただけました😊
初回お食事説明&初回トレーニング
初回のセッションでは、トレーニング50分とは別に、LINE食事管理をつけていただいたお客様には、お食事の説明として30分長めにお時間をいただきお食事の説明をさせていただきます!
※オプションのLINE食事管理をつけていないお客様にもご希望があれば、トレーニングの50分内で説明をさせていただいております。
・お食事の説明
座学のような形式で、下記の内容をお伝えしています。
・三大栄養素の役割
・測定の結果を基に、ご自身に必要な栄養素とバランスをご案内
・期間内に目標を達成するためのお食事内容と運動量の設定
・お食事に関するポイント&注意事項
・オススメの食材&要注意食材
・一緒に1日のお食事内容のシミュレーション
・飲み会の時の調整方法のご案内
報告方法など、一通り説明が完了したらいざ、トレーニングです💪
・初回トレーニング
座学で固まった体を準備体操とストレッチでほぐしたら、トレーニング開始です!
初回トレーニングでは、無料体験で行ったトレーニングの復習をする事が多いですね。
このお客様の場合は、体調も万全で、もともと運動経験もありましたので、無料体験の内容に少し負荷を追加して行いその日は終了です。
トレーニング終わりには美味しプロテインを会員様全員に無償で提供させていただいております😊
LINE食事管理の内容
LINE食事管理では、食事の内容を期間内(14日間 or 28日間)毎日送っていただきます!
朝昼晩+間食とその日食べた物を最後の食事が終わったタイミングで、フォーマットに当てはめてお写真と一緒に送っていただきます。
その内容を確認して、担当のトレーナーが【よかった点】と【改善点】をまとめてフィードバック致します。
それを繰り返すことで、お食事の内容をどんどんブラッシュアップしていきます。
その他にも、お食事のお悩みや、ご質問などを伺いつつ、ひとりひとりの生活にあわせたお食事の調整内容を一緒に作り上げていきます。
それぞれのお客様の生活にあわせたお食事調整を行っていただく事で、ダイエットのためのお食事ではなく、ダイエットが終わった後も続けていただける一生物の習慣を身につけていただく事テーマに調整のご提案をさせていただいております。
下記は、例としてこのお客様がご報告中に実際に食べられていたお食事3日分のお写真です。
1日のお食事例①
1日のお食事例②
1日のお食事例③
※最適なお食事の内容はひとりひとり違うので、あくまで参考になりますのでご理解ください。
今回のお客様は、お写真はとらずにメニュー名とグラム数を送っていただいております。
いただいた内容を確認してトレーナーでもPFCやカロリー計算を行い、フィードバックしています👍
トレーニングの内容
トレーニングの内容につきましても目的によって様々になります。
今回のお客様の場合は、【週に1~2回の飲み会に参加しながら体を引き締めたい】、【スポーツをしているので、昔のように動けるようになりたい】という目標がありましたので、その目標を達成すべく、下記を意識してトレーニングを設定しました。
・測定の結果と本人のご要望で体脂肪を落とす事と、競技力向上のために、見た目も参考にしつつ体重を落とすため、1回のトレーニングの強度を高めに設定。
・体重、体脂肪を落とすためと競技力向上を意識して、消費カロリーの高い下半身のトレーニングを行う。
・お客様のされている競技とポジションの特性とボディメイクの観点から、上半身の強化も欠かせないので、背中と胸の大きい筋肉を中心にトレーニングを行う。
もともと学生時代にトレーニング経験もあったため、フォーム指導はエラーの兆候が出ない限り、どんどん重量を上げていきます。
期間も1ヶ月と短いため、大きな筋肉をメインに周りの細かい筋肉も関与してくる多関節種目(コンパウンド種目)を取り入れ、基本的に1回のセッションで4種目程度を固定のメニューで行い、+強化したい部位という内容で行いました。
お仕事やプライベートも忙しくされていたため、ご卒業後も継続していただけるよう、どのジムでも行える様な内容のメニューをご案内しました。
お仕事やプライベートの関係上、短期でご卒業をされる方もいらっしゃいますので、事前にどのくらいの期間を継続されるか確認して、メニューを設定していきます。
ご卒業もトレーニングは継続することが健康のためにも、ボディメイクのためにも必要になりますので、ご卒業後もしっかりと継続していただけるような内容を提案できる様心がけております。
皆さまの目標にあわせた完全オーダーメイドのトレーニングメニューを都度ご提供しております。
結果&お客様からの感想
先ずは、結果をお写真と数字でご覧ください。
この方は、週に1~2回の飲み会に参加しつつ、ダイエットを行わせていただきましたが、毎回のトレーニングと、毎日のお食事調整どちらも一生懸命頑張っていただけた成果で、1ヶ月間で上記の様な素晴らしい成果が生まれました✨
体重:マイナス5.05kg
体脂肪率:マイナス2.6%
ウエスト:マイナス10cm
※上記は、お客様からいただいた嬉しいお言葉を1部抜粋して掲載させていただいた物です。
※上記は、お客様からいただいた嬉しいお言葉を1部抜粋して掲載させていただいた物です。
ダイエットでお悩みの方は、ぜひ一度、無料体験にお越しください。
ダイエット専門パーソナルジムD-Buddyで一緒にダイエットを成功させましょう😊
本ブログは以上になります!
駄文ではございましたが、最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
この記事が、皆様のダイエットの少しでもお役に立てれば幸いに存じます。
また、横浜市港南区に在住、在勤の方や、港南台駅、洋光台駅、本郷台駅をよくご利用される方でジム・パーソナルジムにご興味のある方は、ぜひ一度、D-Buddyにお問い合わせいただければ、皆様のお力になることをお約束致します。
記事:パーソナルジム D-Buddy代表 坂田 隼
アクセス
Access
ダイエット専門パーソナルジムD-Buddy 港南台店
住所:〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台5-6-30 プラザ港南台岡田ビル 2F
最寄り駅:JR港南台駅(徒歩で約6分)
※無料駐輪場のご用意がございます。
※お車でお越しの方は、恐れ入りますがお近くのパーキングをご利用ください。
住所:〒234-0054
神奈川県横浜市港南区港南台5-6-30
プラザ港南台岡田ビル 2F
最寄り駅:JR港南台駅(徒歩で約6分)
※無料駐輪場のご用意がございます。
※お車でお越しの方は恐れ入りますが
お近くのパーキングをご利用ください。
JR港南台駅改札を左に出て、商業施設バーズを左手にそのまま直進します。しばらく歩くと、東海メガネ・コンタクトさんが見えてきます。そのまま直進していただき左手、Kids Duo(キッズデュオ)さんの上階にございます。
※Kids Duo(キッズデュオ)さん側の階段からしか入店できませんのでお気をつけください🙇♂️
JR港南台駅改札を左に出て、
商業施設バーズを左手にそのまま直進します。
しばらく歩くと、東海メガネ・コンタクトさんが見えてきます。
そのまま直進していただき左手、Kids Duo(キッズデュオ)さんの上階にございます。
※Kids Duo(キッズデュオ)さん側の階段からしか
入店できませんのでお気をつけください🙇♂️