
こんにちは!
横浜市港南区の、港南台駅徒歩6分の好立地で、ジムを営業させていただいております、
パーソナルジム D-Buddy代表 坂田です!
今回は、パーソナルジムについて解説します。
フィットネスブームの影響で近年、当店D-Buddyも含めて、『パーソナルジム』が激増しております。
パーソナルジムという単語を聞いたことがないと言う方は減ってきたのではないかと思いますが、改めて、しっかり説明させていただきます!
この記事を読んでいただければ、パーソナルジムってそもそも何なの?と言う方は疑問が解消され、
パーソナルジムは知ってるけど、自分でトレーニングするのと何が違うの?と言う方にはメリットがお分かりいただけると思いますので、是非、最後までお付き合いください!
1 パーソナルジムとは

パーソナルジムとはというところなのですが、『パーソナル』を和訳すると『個人の・個人的な・私的な』といういみになります。
なので、パーソナルジムとは読んで字のごとくになってしまうのですが、『個人に向けたジム』ですね!
2 パーソナルジムと、スポーツジムの違い
では、次にパーソナルジムと、いわゆる『スポーツジム』の違いについてです!
パーソナルジム | スポーツジム | |
施設 | マンションの一室など、完全個室 | 広い、スタジオ、プールなど |
人数 | 利用者とトレーナーの2名 | 施設利用者複数人 |
機材 | (※1)1台+@ | マルチラック沢山のマシンや、有酸素マシン |
メニュー | トレーナーが考える | 自分で考える |
時間 | 予約を取って時間を決める | 行きたいときに行く |
通える回数 | 回数が決まっている | 無制限 |
料金 | 1回あたり1万円前後 | 月額1万円前後 |
3 パーソナルジムに通うメリット・デメリット
それでは、パーソナルジムに通うメリット・デメリットについてお話させていただきます。

先ずメリットからですね!パッと思いつくだけでも7つほどありました(笑)
・トレーナーから指導を受けながら、トレーニングが出来る
初めてトレーニングをする方は、何をしたらいいか分からない、フォームがあってるか分からない、鍛えたい部位のトレーニング方法が分からない などなど、分からない事だらけだと思います。
パーソナルジムでは、専任のトレーナーが付くことで、その分からない事を解決出来ます!
・怪我のリスクを抑えることが出来る
トレーニングは、体に強い負荷をかけるため、正しいフォーム・重量設定で行わないと怪我につながります。
せっかく、ダイエットや健康のためにトレーニングを始めても、トレーニング中にどこか痛くなったり、怪我をしてしまい出来なくなったりしてしまっては、せっかく1歩踏み出したのにモチベーションがダウンしてしまうと思います。
パーソナルジムでは、正しいフォームで怪我なく効率的なトレーニングが行えます!
・理想のカラダに最短ルートでなれる
ダイエットしたい!健康になりたい!と思ったとき、実際何をやると効率的なのか、どこを鍛えればヒップアップにつながるのか、どこを鍛えれば股下に隙間が出来るのか、どこを鍛えれば背中がキレイに見えるのかと疑問が生まれてくると思います。
パーソナルジムでは、理想のカラダのイメージを伺い、ピンポイントで鍛えるべき筋肉を鍛える事が可能です!
・食事指導を受けられる
ダイエットにもですが、体作りにも食事というのがとても大切になってきます!
食べた物で体が出来ている訳ですからね!
ただ、近年はネットの発達で色々な情報が出回り、何をしたらいいのか、どれが正解なのか判断するのが難しいですよね。
パーソナルジムでは、体作りのプロから食事の指導を受けることが出来るので、より健康的に体作りをしていただけます!
・待ち時間がない
スポーツジムなど、不特定多数の方がいるジムだとよくあるのが、人が多すぎてトレーニングが出来なかったり、
鍛えたい部位のマシンが埋まってしまい空くのを待って時間だけが過ぎてしまうパターンですね!
パーソナルジムでは、そういった無駄な待ち時間は一切ないので、時間内しっかりとトレーニングを行うことが出来ます!
・人目を気にしなくていい
スポーツジムなど不特定多数の人がいるジムだと、女性は特に気になると思いますが、ダイエットのためにトレーニングしているところを人に見られる事がよくあります。
順番待ちをしてただ見ていたり、どんなトレーニングをしているか気になる方など、理由は様々だと思うのですが、自分のトレーニングに集中せず周りがきになるという層が一定数いると体感的に感じます。
パーソナルジムでは、完全個室なので周りの視線は気にせずトレーニングに集中できる環境が揃っています!
・通う時間が決まってるから行くしかない!(笑)
コレは、デメリットにもなり得ると思いますが、今までトレーナーをさせていただいた経験上、メリットと言っていただける声が非常に多かったです(笑)
月額制のスポーツジムだと何回でもいけるし、いつでもいけるしと思っていると気づくと何ヶ月も行ってない事が本当によくあります。
パーソナルジムでは、時間が決まっているから行くしかないんです!結果、運動習慣も付いていって一石二鳥ですね!
次は、デメリットです!2つほどあります。

・月額制のスポーツジムと比べると料金が高い
月額制のスポーツジムと比べると料金が高くなってしまいます。
月額制のスポーツジムが、10,000円前後で月内通い放題なのに対して、
パーソナルジムは、大手2社の金額ですと、R社:1回/20,488円(税込)、T社:1回/16,088円(税込)と高めになってしまっております。
※両社とも、2ヶ月コース(16回分)の料金を参照
短期集中で結果を出すイメージですね!
D-Buddyでは、1回/9,350円(税込)にて、ご利用いただくことが出来るため、より継続しやすくなっております。
※16回分の料金を参照
・通う時間が決まっている
予約を取って通う時間を決めるため、スポーツジムのように気が向いたときにフラッと通うことが出来ません。
また、24時間営業でない限り、営業時間内しか利用できないのもデメリットになる方もいるかもしれませんね!
コレは、メリットの箇所にも入れさせていただいた通り、一長一短かなと感じます。
最初はダイエットのつもりだったけど、筋トレを始めたらもっと体を大きくしたいと思うようになった方は、スポーツジムと併用してご利用いただくと言うのも1つの手ですね!
メリット、デメリットのまとめ
【メリット】
・トレーナーから指導を受けながら、トレーニングが出来る
・怪我のリスクを抑えることが出来る
・理想のカラダに最短ルートでなれる
・食事指導を受けられる
・待ち時間がない
・人目を気にしなくていい
・通う時間が決まってるから行くしかない!(笑)
【デメリット】
・月額制のスポーツジムと比べると料金が高い
・通う時間が決まっている
4 パーソナルジムの選び方

では、最後にパーソナルジムの選び方についてです。
①立地
立地は、通いやすさに直結するのでかなり大切だと思います。
駅近や、自宅から通える、会社もしくは通勤通学の途中など、条件は人それぞれだと思いますが、
通いやすい立地にあるジムを選ばれるのが最善だと思います!
②料金
お財布に優しく、通いやすい料金での方がいいと思います(笑)
しかし、金額も1つの評価基準になると思いますので、高ければ良い、安ければ悪いと言うことはないので、
HPのトレーナー情報やサービスをみて判断していただくのがいいかなと思います!
③トレーナーとの相性
やはり人間ですから、人として合う合わないはどうしても出てきてしまうと思います。
カウンセリングの時の話し方や態度などで、合わないと感じられたら、別のトレーナーを希望するか他のジムにカウンセリングに行ってみて決めるというのが最善だと思います!

D-Buddyは、一体どうなのかと嬉しい疑問を抱いてくださった方は、D-Buddyについてもブログでまとめておりますので、ぜひ、下記リンクもご確認ください!!


本ブログは以上になります!
駄文ではございましたが、最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
この記事が、皆様のダイエットの少しでもお役に立てれば幸いに存じます。
また、横浜市港南区に在住、在勤の方や、港南台駅、洋光台駅、本郷台駅をよくご利用される方でジム・パーソナルジムにご興味のある方は、ぜひ一度、D-Buddyにお問い合わせいただければ、皆様のお力になることをお約束致します。
記事:D-Buddy代表 坂田 隼
アクセス
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台5-6-30 プラザ港南台岡田ビル 2F
港南台駅 徒歩6分
洋光台駅 徒歩30分(自転車:10分)
本郷台駅 徒歩40分(自転車:20分)
無料駐輪場あり
お車をご利用のお客様は、お近くの有料パーキングをご利用ください。
※提携のパーキングはございません。
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] あわせて読みたい 【D-Buddy】パーソナルジムとは 【港南台 パーソナルジム】 こんにちは! 横浜市港南区の、港南台駅徒歩6分の好立地で、ジムを営業させていただいております […]
[…] あわせて読みたい 【D-Buddy】パーソナルジムとは 【港南台 パーソナルジム】 こんにちは! 横浜市港南区の、港南台駅徒歩6分の好立地で、ジムを営業させていただいております […]
[…] あわせて読みたい パーソナルジムとは《現役パーソナルトレーナーが解説》 こんにちは! 横浜市港南区の、港南台駅徒歩6分の好立地で、ジムを営業させていただいております、 […]